トマト 斑点細菌病 (Bacterial spot)

病原: Xanthomonas campestris pv. vesicatoria (Doidge 1920) Dye 1978

病徴:葉,茎,果実を侵す。 葉でははじめ暗褐色の水浸状の円形または不正形の小斑点を生ずる。 病斑の周縁は淡黄色にふちどられ,後に葉は奇形になる。 茎では暗緑色の水浸状の小斑点を生じ,後に多少隆起した黄褐色のそうか状を呈する。
果実,果梗では緑色または褐色水浸状の小斑点を生じ,その周縁は白くふちどられ,次第に拡大して黒色になり,さらに中心部はコルク化してそうか状となる。多発生するとがくにも病斑を生じ,生育が急激に衰え,果実上の病斑も残る。

伝染:本病菌は種子伝染,土壌伝染をする。子葉,葉,茎の気孔や果実の毛茸の脱落痕,害虫による食害痕などから侵入する。感染適温は20〜25度,高温多湿のハウス,降雨が続く多湿条件の露地栽培で多発する。

防除:50度,25分間の温湯浸漬処理は有効。薬剤はストレプトマイシン剤,銅水和剤とストレプトマイシン剤の混合剤を発病初期に散布すると有効との試験例がある。(未登録)

参考: トマト 斑点細菌病 - 日本植物病名データベース

[トマト病害 一覧]   [有用植物病害診断トップ]

Copyright (c) 2002- NARC