病原:Sclerotium fumigatum Nakata
病徴:本病は登熱後期に葉鞘に発生する。病斑は不鮮明で葉鞘全体がわら色,または帯紅淡褐色に変色し,葉鞘の表面あるいは組織内に,はじめ白色,のちに灰色,あるいは灰褐色の球形あるいは楕円形の菌核を形成する。
葉鞘全体がわら色ないし帯紅褐色に変色して枯れる。菌核は灰色である。
伝染:本菌は腐生能力が強く,第1次伝染源は被害わらや刈り株とともに,地表に落下あるいは土壌中に埋まった菌核および菌糸と考えられる。畦畔の寄主雑草も第1次伝染源となる。本菌の病原力は弱く,登熱後期の活力の衰えたイネに侵入・感染する。
侵入・感染および第2次感染の具体的方法については,不明である。
防除:本病に対して登録のある薬剤は,モンガード粉剤DLでがあるが,薬剤散布は,紋枯病および他の疑似紋枯症との同時防除を狙って行う。
参考:
日本植物病名データベース