ナス 半枯病

病原:Fusarium oxysporum Schlechtendahl : Fries f. sp. melongenae Matuo et Ishigami

病徴:下葉の葉脈近くから細かい葉脈に沿って編目状に黄変してくろのが特徴である。 次第に先端および葉脈の周辺が黄変してくる。 主脈を境にして半葉が黄変枯死する。黄変は次第に上葉ひおよぶ。幼葉では半葉が黄変すると主脈が曲がり奇形葉となる。黄変が進むと落葉する。茎を切断すると導管部が黄褐色に変色している。根部は白い根の中に1〜数本褐色〜暗褐色に変色している。
伝染:病原菌は土壌伝染および種子表面に付着して種子伝染する。本病は,27〜28度,土壌湿度が低く,酸性土壌で多発する。苗床感染すると被害が大きい。
防除:アカナス台木による接木で防除できる。アカナスはPCNB剤に対して特異的に弱いので注意する。薬剤はクロルピクリン剤による土壌消毒が有効。

参考: ナス 半枯病 - 日本植物病名データベース

半枯病(葉):葉の片側半分が黄化して枯死する。