メロン つる枯病 (Gummy stem blight)

病原:Didymella bryoniae (Passerini) Chiu et Walker

病徴:葉,葉柄,茎,果実に発生する。茎では地際部がよく侵され初め淡黄緑色に退色し,後に灰色から暗灰色になり,表面に小黒点を生じる。その上部では萎ちょう,枯死する。葉では葉縁から扇状に褐色の病斑ができる。
伝染:本病菌は被害残渣とともに土中で越冬し,第1次伝染源となる。また種子に付着して種子伝染する。降雨時期,排水不良畑で発生しやすい。
防除:種子消毒を行う。定植時に被害苗を持ち込まないように注意する。定植後は株元の土をなるべく乾燥させ,株元の通気に注意する。薬剤はトップジンM水和剤,マンネブ水和剤,ダコニール水和剤が有効。定植時にトップジンMペーストを株元に塗布すると初期の発病が抑えられる。

参考: メロン つる枯病 - 日本植物病名データベース

つる枯病(茎):茎は褐変して,病斑上に小黒点(分生子層または子のう殻)を生じる。

[メロン病害 一覧]   [有用植物病害診断トップ]

Copyright (c) 2002- NARO