スイカ 疫病

病原:Phytophthora drechsleri Tucker
病徴:葉,茎,果実を侵す。 葉では円形で水浸状の暗緑色病斑を形成し,多湿時には軟腐,乾燥時には灰褐色から暗褐色の円形病斑となる。 茎では水浸状で暗褐色の紡錘形病斑を形成する。果実では水浸状で暗緑色の円形病斑から暗褐色の病斑に拡大する。多湿条件では白色の綿毛状,乾燥条件では白色で粉状のかびを生じる。幼果や熟果では軟化し腐敗する。
伝染:本病菌は被害残渣とともに土中で越年し,土壌伝染する。第2次伝染は遊走子で水媒伝染する。露地栽培では,5〜8月の天候不順な時期に発生し,排水不良,窒素過多は発病を助長する。
防除:窒素過多,排水に注意し,高うね,敷わらを行う。薬剤は銅水和剤,銅粉剤,有機銅水和剤,ダコニール水和剤,ダイホルタン水和剤,ジマンダイセン水和剤が有効。

参考: 日本植物病名データベース