スイカ つる枯病

病原:Didymella bryoniae (Passerini) Chiu et Walker
病徴:茎葉,果実,果梗が侵される。茎,葉柄では節が油浸状に退色してくぼみ,後に灰白色になり裂ける。葉縁から輪郭のはっきりしない褐色の大型病斑を生じる。果実,果梗では油浸状の小斑から暗褐色に変わる。病斑の表面には小黒点を生じる。
伝染:本病菌は被害残渣とともに土中で越年し,第1次伝染源となる。また病原菌が種子の表面に付着して種子伝染する。本病は6月下旬以後の降雨明けとくに風通しが悪く,過湿条件で多発する。
防除:種子消毒を行い,健全苗のみを定植する。定植後は早めに敷きわらをする。薬剤はマンゼブ水和剤,ダコニール水和剤,ジネブ水和剤,トップジンM水和剤,ベンレート水和剤が有効。茎に発病を認めた場合にはトップジンMペーストを病斑部を中心に茎に塗布する。

参考: 日本植物病名データベース