病徴:主に根に発生し,ときには葉に発生する。
幼苗期には地際部に健全部との境界が明瞭な褐色のややへこんだ病斑を生じ,激しい場合は苗立枯れを起こす。生育中に侵されると肥大根表面に病斑を生じ,円形,帯状または不正形で,淡褐色〜黒褐色の亀裂褐変を生ずる。
また,肥大根の側根基部の隆起組織に褐色〜黒変を生じ,横縞症状を生ずることもある。病斑の深さは1〜2cmに達することもあるが,多くは表面のみである。葉では葉身が生気を失い,のちに腐敗消失する。被害組織には病原菌の菌糸が観察されることが多い。
伝染:病原菌は被害株とともにまたは単独で菌糸および菌核の形で土壌中で生存し,伝染源となる。
防除:作成準備中
参考:
日本植物病名データベース