ホウレンソウ 炭そ病

病原:Colletotrichum spinaciae Ellis et Halsted
病徴:葉に水浸状の小型の斑点を生じ,輪紋を持った灰色から淡黄色の病斑に拡大する。輪紋上には小粒点を生じる。
伝染:本病菌は越年株の病斑で主として菌糸の形で越冬し,翌年病斑上に形成した分生胞子で空気伝染する。 春季の比較的高温で降雨が多く,間引不良や多肥による密植過繁茂の圃場で多発する。また,本病菌は被害残渣とともに土壌中で生存したり,種子に付着して稚苗時に発病することもある。散水は発生を助長する。
防除:銅水和剤,ダコニール水和剤によって,べと病との同時防除が可能。間引を徹底して過繁茂をさけ,通風をよくする。潅水はうね間潅水を行う。本病は種子伝染するおそれがあるので,種子はキャプタン剤またはチウラム剤(未登録)で粉衣消毒すると有効との試験例がある。

参考: 日本植物病名データベース