病原:Marssonina potentillae (Desmazieres) Fischer
病徴:葉,葉柄,果梗,がくに発生する。葉には紫褐色の不鮮明な小型の斑点を形成し,後に拡大する。多数の病斑ができた葉は黄褐色から暗褐色に変わって枯死し,表面に黒色の小粒点を形成する。葉柄や果梗では黒褐色のくぼみのある病斑を生じ折れ易くなる。
伝染:本病菌は被害茎葉に寄生して越冬し,翌春形成された分生胞子堆や子のう殻から分生胞子や子のう胞子が空気中に飛散して伝染する。低温性の病害で,秋冷とともにまん延を始め,初冬に最も激しく発生する。肥料切れは発病を助長する。品種間差がある。
防除:肥培管理を適切に行い草勢を旺盛にする。発病した被害葉は早めに摘除する。薬剤は他病害との同時防除を兼ねて,ジネブ水和剤,ベンレート水和剤,トップジンM水和剤を随時散布する。(本病には未登録)
参考:
日本植物病名データベース