生理障害詳細情報

作物名  オクラ  一般名称  マグネシウム欠乏症  学術名称  マグネシウム欠乏症

症状
 下位葉が葉脈沿いに黄変する。症状が進むと、次第に上位葉に移行する。

発生条件
 土壌中のマグネシウム(苦土)の不足によって発生しやすい。また、土壌中のマグネシウム含量が十分でも、カリ(加里)またはカルシウム(石灰)が過剰に集積している土壌では、マグネシウムの吸収が拮抗的に抑制され、欠乏症が発生する。

対策
 土壌中のマグネシウム含量が不足している場合には、苦土石灰や水酸化苦土等の苦土質肥料を土壌条件に応じて施用する。
 また、土壌中にマグネシウムが十分に存在いるにもかかわらず、他の塩基類とのバランスが崩れている場合には、施肥改善等によって塩基バランスの適正化を図る。なお、塩基バランス(me比)の適正値は、カルシウム(石灰)/マグネシウム(苦土)比2.6〜3.8、マグネシウム(苦土)/カリ(加里)比2.0〜12.5である。
 応急的には、硫酸マグネシウムの1%溶液を数回葉面散布する。

[一覧表示に戻る]   [メインメニュー]    「こうち農業ネット」へ

Copyright (C) 1997-2000 高知県農林水産部