生理障害詳細情報

作物名  キュウリ  一般名称   学術名称  マンガン過剰症

症状
 マンガンは作物体内で移動の遅い要素であるため、過剰症は下位葉から生じる。まず、葉柄や葉裏の毛耳が黒変し、次いで葉脈も黒褐色となる。その後、葉脈に沿って褐色の小斑点を生じ、次第に斑点数が多くなるとともに被害部が拡大して落葉に至る。

発生条件
 マンガン過剰症は低pHや高ECあるいは排水不良の圃場で多く発生する。
また、近年、マンガンを含む葉面散布剤の使用による過剰症の発生も認められており、その使用に当たっては注意を要する。

対策
 発生回避のため、土壌pHの矯正や適正施肥、排水対策などを行う必要がある。
土壌pHが低い場合には、石灰質資材を施用して6〜6.5に矯正する。石灰質資材の施用量は、原土のpHや土壌の種類、施用する石灰質資材の種類および量によって異なる。このため、事前に中和石灰量を求めておくとよい。
 栽培期間中の土壌pHの矯正は、定植前の矯正に比べて難しい。やむを得ず栽培中に土壌pHを矯正しなければならない場合には、炭酸石灰を懸濁液にして作物の根群が多い箇所に潅注する。

[一覧表示に戻る]   [メインメニュー]    「こうち農業ネット」へ

Copyright (C) 1997-2000 高知県農林水産部