タマネギ 軟腐病

病原:Erwinia carotovora subsp. carotovora (Jones 1901) Bergey et al. 1923
病徴:中位葉または下位葉の葉鞘が灰色に変わり透明化する。葉身の基部も同様に変色し軟化して葉が倒伏する。さらに,りん茎のりん片を溶解し,腐敗させ悪臭を放つ。
伝染:本病菌は土壌伝染し,降雨の際の飛沫で葉に感染したり,傷口や害虫の食害痕から侵入する。低湿地や連作地で多発し,多雨年に発生が多い。収穫期の降雨は収穫後の発病を助長する。
防除:圃場での発生予防には抗生物質剤やアタッキン水和剤などを散布する。また,ネギアザミウマは防除する。収穫は晴天日に行い,傷をつけないようにする。吊り小屋では通風を良くし,雨や直射日光を避ける。

参考: タマネギ 軟腐病 - 日本植物病名データベース